法面工事について
道路の建設や住宅造成などの開発に伴い、山地を削ったり、盛土をすることで造られる人工斜面、または自然斜面のことを法面(のりめん)といいます。
法面工事とは、そのように造られた斜面がくずれないように落石予防、保護するための工事です。
都築工業では、現場に合った技術と経験豊富なノウハウを活かして、様々な施工に対応可能です。
道路の建設や住宅造成などの開発に伴い、山地を削ったり、盛土をすることで造られる人工斜面、または自然斜面のことを法面(のりめん)といいます。
法面工事とは、そのように造られた斜面がくずれないように落石予防、保護するための工事です。
都築工業では、現場に合った技術と経験豊富なノウハウを活かして、様々な施工に対応可能です。
アンカー工事は、引張り力を地盤に伝達するためのシステムであるアンカー体、引張部、アンカー頭部によって造成されます。
斜面安定、構造物の転倒・浮き上り防止、仮設山留め・土留めなど、土木建築分野において広く利用されています。
鉄筋挿入工事(ロックボルト工事)は、斜面に鉄筋やロックボルトなどの比較的短い棒状補強材を地山に多数挿入することにより、地山と補強材の相互作用によって、移動土塊や斜面上の岩塊などを安定化させる工法です。
法面工事との併用で、補強材と法面工事が結合、一体となって補強効果をなします。
補強材の長さがアンカー工事よりも短く、比較的崩壊規模の小さい斜面に適用されます。
当社は、作業現場での安全と安心を第一として、社員への指導を優先して行っております。
無事故でこそプロの仕事だという考えを大切に、経験豊富な技術者があらゆる現場の法面工事に対応しながら、困難な現場も、豊富な実績による対応力をもってこなしてまいります。